環境のせいにしたらええと思う!

環境のせいにするな!ってよく言われますよねー。

僕は環境を無視したらあかん!スタンスです。


環境のせいにしたら終わりやろって意見もわかりますが、
その考えに振り切れるのはどうなん?って思います。
時代背景とか含め環境の要因ってかなり大きい。。

例を出すと、最近「就職氷河期世代」の話が言われてますが、
就職とか転職とかってその時の景気変動にかなり影響するんですよね。。

バブル崩壊後1993年頃から長きに渡り、有効求人倍率は1倍切ってます。
リーマンショック後は0.4倍近くまで下がってます。
コロナウイルスの影響でどうなるか分かりませんが、直近では1倍を超える売り手市場です。

※有効求人倍率は求職者1人につき、どれだけ求人があるかを示す指標で、売り手市場は求職者有利・買い手市場は企業有利です。

 

f:id:ttt08:20200224000632p:plain

今、コロナウイルスの件で、
マスクの価格が高騰してますが、
マスクが欲しい人の数(需要)>マスクの数(供給)になったから。ですよね。

これって、労働市場も同じです
労働力が欲しい企業の数(需要)>就職したい!転職したい!人の数(供給)

マスクがなければ、価格が高くても買うし、質が悪くても売れるんですよね。
これ全く同じで、有効求人倍率が高ければ、語弊を恐れず言うと、少し質が悪くても売れるんですよ。
逆に有効求人倍率が低い時は、優秀な人材でも年収出なかったりするんですよね。。

なので極端に言えば、今の人材市場はマスクの価格が高騰しているのと似た様な状況なんです。
今就職活動している人と、就職氷河期時代に活動していた人とではどっちが売りやすいか。ですよね。

これって、明らかに「環境のせい!」なんですよね。
だからと言って、厳しい状況でもどうにかしないといけないことには変わりないんですけど。。
ただ、恵まれた環境だった人は自分が恵まれた環境だったことを理解した上で、
発言しないと恵まれない環境だった人からすると、反発しかないんですよね。
親が子供にアドバイスするときも「自分は恵まれた環境で、今が大変な状況なことはわかっているけど」って一言添えた上で、アドバイスすれば子供も聞く耳を持てると思います。

優しさって大事やなと思う今日です!